top of page
文化・伝統

25:11

26:00

17:16

15:00

29:45

21:21

10:32

18:31
神話と天皇

24:32

20:41

38:03

02:17:41

21:45

32:08

01:01:33

09:37
神社・仏閣

22:54

12:23

31:05

20:42

07:01

14:17

28:06

10:04
大和言葉

56:07

26:36

26:33

20:52

33:05

27:14

23:49

24:37
和食と食文化

10:42

09:46

05:58

03:12

27:59

19:19

24:54

23:10
日本人が語り継ぎたい「出来事」

29:45

43:48

18:31

37:47

15:47

30:25

29:24

19:26
日本人が誇りにしたい「偉人」

12:52

14:28

22:08

04:37

10:57

15:02

14:03

14:34
社会課題

08:25

09:44

14:42

41:35

13:20

19:04

47:18

52:25
日本を学ぶことは実は楽しい
オンラインゼミで気軽に始める学びの場
毎朝5時55分から開催中!
NIHONDO(日本道)とは?
日本には古くから「茶道」「書道」「剣道」など数多くの "道" と名の付く習い事がございます。日本道は、様々な「道」の教えから日本が誇る内容を学んでいく「新しい習い事」、コミュニティです。日本にまつわる様々なことを有識者や専門家から学ぶことができ「あ、日本を学ぶことは楽しいんだ!」という気づきを得て、日々の生活や人生に活かしよりよく豊かにしていくことができます。
※2020 年第 7 回全国志ビジネスプレゼンテーション大会 山近義幸
早朝 ONLINE ゼミ開催中!
日本道では 365 日毎朝 5 時 55 分から早朝 ONLINE ZOOM ゼミを開催しております。日本の文化・伝統・歴史はもちろん 5 時 15 分からは若者の話を聞くコーナー「若者 JACK」一流の経営者から学ぶ「論語と算盤ビジネスアワード」日本全国津々浦々の神社仏閣や史跡から「リアルタイム中継」などなど・・・盛りだくさんの内容を講義形式でお届けしております。現在は、毎朝多くの経営者、学生の皆様のご参加を頂いております。ぜひ、奮ってご参加ください。
NIHONDOの7科目
News
『知識だけを身につけることが目的ではなく、日々の鍛錬(好奇心や探求心、意欲的に学ぶ姿勢、そして行動)に重点を置き、“人に伝える力、人間力”を目的にし、活動しています。是非、この運動に参加いただき“NIHONDO”を世界に伝えて参りましょう。』
天明 茂
NIHONDO特別顧問
公認会計士 宮城大学名誉教授

bottom of page